セミナー関連
「リスクマネジメントの基礎とヒューマンエラー因子の理解」セミナーを開催しました
2018-11-14 セミナー関連
GMP/QMSのためのリスクマネジメントの基礎とヒューマンエラー因子の理解セミナーを開催しました。
リスクマネジメントの活動は近年多くの産業において導入されるようになりました。
一方、活動そのものについて「アセスメント結果」や「リスク評価」にウェイトを置き、組織よりも一部の推進力を持ったメンバーや部門内にて行われてしまう傾向がある場合…、
①マネジメントシステムとしての機能が弱い
②アセスメント部の偏りがあり潜在的リスク定義やリスク評価部の脆弱要素が多い
③コントロール(打ち手)が限られ、有効性が低い又は評価されていない
といった内容に陥りやすくなるため注意が必要です。
今回はGMP/QMS領域にターゲットを絞り、リスクマネジメントの基本構造と手法理解が中心の基礎コースでありました。
本講座は実際の現場事例を用いてケーススタディ枠を取ったオンサイト講座にも対応しております。
また、来年度は個別産業に合わせたリスクアセスメントやヒューマンエラー対策の実践講座を計画しております。
別途ご案内が必要な方は事務局までぜひお問い合わせください。
<重要なお知らせ> リスクマネジメント導入セミナーの会場変更ご案内
2018-10-04 セミナー関連
11月開催の「GMP/QMSのためのリスクマネジメント導入の基礎とヒューマンエラー因子の理解」につきまして、会場が以下に変更となります。
「日本薬学会 長井記念館」→「東京駅サピアタワー 関西大学東京センター」
※:日時等は変更ございません(受付 12:50~、13:10~16:45終了予定)
既にお申込み頂いております皆様へ、ご迷惑おかけしますがご配慮のほどどうぞよろしくお願い致します。
登録ご参加者様へは別途個別にご連絡しております。
環境微生物管理に関するバリデーション(補足資料+Q&A)
2018-07-17 セミナー関連
この先はGMP/QMS/ISO推進関連ご担当者様向け専用ページになっております。
専用コードをお持ちの方はご入力をお願いします。
コードをお持ちではなく先情報をご希望の方は、お問合せフォームより「パスワード発行依頼」のご連絡を頂けますようお願いします。自動返信メール後に改めましてパスコード発行メールを送信します。
(自動返信メールが届かない方は迷惑メール振り分けの確認、ドメイン@kea-mgt.com受信設定の確認後に再送をお願いします)
防虫/防鼠管理における監査プログラムと委託業者選定/管理(補足資料+Q&A)
2018-06-27 セミナー関連
この先はGMP/QMS/ISO推進関連ご担当者様向け専用ページになっております。
専用コードをお持ちの方はご入力をお願いします。
コードをお持ちではなく先情報をご希望の方は、お問合せフォームより「パスワード発行依頼」のご連絡を頂けますようお願いします。自動返信メール後に改めましてパスコード発行メールを送信します。
(自動返信メールが届かない方は迷惑メール振り分けの確認、ドメイン@kea-mgt.com受信設定の確認後に再送をお願いします)
GMP/QMSのための微生物学/管理の基礎知識と技術ご参加の皆様へ(ご連絡)
2018-05-17 セミナー関連
この先はGMP/QMS/ISO推進関連ご担当者様向け専用ページになっております。
専用コードをお持ちの方はご入力をお願いします。
コードをお持ちではなく先情報をご希望の方は、お問合せフォームより「パスワード発行依頼」のご連絡を頂けますようお願いします。自動返信メール後に改めましてパスコード発行メールを送信します。
(自動返信メールが届かない方は迷惑メール振り分けの確認、ドメイン@kea-mgt.com受信設定の確認後に再送をお願いします)